2011年06月05日

顕如上人の遺跡(地図を見て頂くページ)

顕如上人の遺跡(地図を見て頂くページ)
第7回大阪熊野古道散策で私が一番興味を持った場所です。
浄土真宗の歴史の中でこの時代そして賢女上人没後の時代が
変革の時代じゃないでしょうか?歴史上興味のある処でした。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年06月02日

第7回熊野古道歩く(GPSロガー記録)

第7回熊野古道を歩く(GPSロガー記録)
大阪熊野古道でこの日は和泉橋本から泉佐野まで歩きました。
雨の日が続く中で丁度一日晴れて薄曇りで暑くもなく最高の
ウオーキング日和でした。GPSロガーのトリップ記録を見て下さい。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年05月23日

5月の散歩記録その2(39枚のPicasaアルバム)

5月の散歩記録その2(39枚のPicasaアルバム)
5月2日散歩203から5月20日散歩218まで(日の出の様子
散歩記録は毎日TwitterとFacebookに投稿していますが、
一ヶ月に一回ブログに纏めています。
Picasaのアルバムスライドショーが表示されますが、マウスを
右下に持っていくとPicasaのアイコンがありますからクリックすると
公開Picasaのページに移動します。右下に撮影場所の地図が小さく
入っていてその下に「マップを表示」というボタンがあります。これで
大きな地図が表示されます。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年05月19日

和歌祭り(50枚のスライドショー)

和歌祭り(50枚のスライドショー)
伝統に和歌浦東照宮の祭りを孫と一緒に見に行きました。
お渡りコースを調べて片男波公園で待ちました。この祭りは
御輿降ろしが有名ですが私は2度見ていますのでお渡り演舞
を見ました。
尚、撮影場所については昨日のムービーの下に緯度経度記入し地図を入れています。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年04月20日

木ノ本の古墳群(5枚のオンマウス)

木ノ本の古墳群(5枚のオンマウス)
代表格の釜山古墳の由緒板が消えていたのが新しく
書き換えられましたので撮ってきました。早朝の撮影で
フラッシュの関係で光っています。

ブラウザによってはオンマウス出来ないこともあります。ご容赦を。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年04月14日

会社のOB会雰囲気(ムービーと場所の地図)

会社のOB会の雰囲気(ムービーと場所の地図)
年寄りばかりですが人が写った写真ですので動画にしました。
順不動の表示時ですご容赦下さい。 下に
詳細なマピオンマップと私が作ったGoogleマイマップをリンクしています。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年04月05日

橋遺産河西橋への道(GPSとレコーダー)

橋の遺産河西橋(GPSとレコーダー)
昨日の橋の写真を撮るために自転車で走った記録です。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年04月04日

橋の遺産河西橋(Picasaアルバム)

橋の遺産河西橋(Picasaアルバム)
元、南海電車加太線の鉄橋をバイク・自転車・歩行者専用にした。
Picasa表示はスライドショーですが、右下のPicasaアイコンを
クリックすると右下に地図が表示されて場所がわかります。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年03月28日

孫たちの家への道(ドライブレコーダー)

孫たちの家への道(ドライブレコーダー)
孫たちの家に朝から向かいました。
磐田市の家からは車で約50分かかりますが
途中からスイッチを入れたドライブレコーダーの記録です。
尚、かなりの部分を切ってポイントのみの動画表示です。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年03月25日

散歩道を自転車で(ドライブレコーダー)

散歩道を自転車で(ドライブレコーダー)
用事でいつもの散歩道を自転車で走った。
ドライブレコーダーをハンドルに付けたが
画像は揺れまくりでした。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年03月23日

3月の散歩記録(55枚のスライドショー)

3月の散歩記録(55枚のスライドショー)
コンデジで撮った散歩風景を自分なりに記録しただけです。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年03月08日

私の誕生会(ムービー)

私の誕生会(ムービー)
誕生日が3月5日ですが翌日の6日に孫たちが集まって
私の誕生会をしてくれました。長男が大人ばかりの会と
思って特別なチーズケーキを買って来てくれました。
バースデケーキの様な華やかではないですが特別美味しかった。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年02月27日

サイクリング4川沿いの道(GPS記録)

サイクリング4川沿いの道(GPS記録)
散歩道「川沿いの道を歩くを自転車で走ってみました。
GPSロガーの記録とドライブレコーダーによる一部の記録2つです。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年02月22日

サイクリングその3(GPSロガー記録)

サイクリング・その3(GPSロガー記録)
北風が非常に強い日でしたが天気は良かったので
久しぶりにサイクリングに出かけた。家からですと
申し越し走っていますが記録は12.8Kmで
時間を掛け休憩を取りながらでは歩けるコースですが
時間余裕がが2時間しか無かったので自転車にしました。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年02月15日

散歩140の記録(GPSとドライブレコーダー)

散歩140の記録(GPSとドライブレコーダー記録)
昨年8月の中旬から早朝散歩を始めて今朝で140回目である。
常番の2.5Kmのコースは一番多く歩いている。
GPSロガーによる記録とドライブレコーダーによる記録を
作りました。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2011年02月08日

ドライブレコーダーを買った(テスト2自転車記録)

ドライブレコーダーを買った(テスト2自転車記録)
昨日に次いで自転車搭載でテストしました。
自転車のハンドルはぐらぐら動くので画像も随分動く。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。  


2011年01月27日

散歩122片男波(GPSロガー記録)

散歩122片男波(GPSロガー記録)
早朝散歩は止めて車で30分、和歌浦片男波公園へ
出かけまして万葉の小路を歩きました。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2010年12月28日

散歩その96西野崎(GPSロガー記録)

散歩その96(GPSロガー記録)
友人と二人でいつもの氏神様へ参拝後大年川ー土入川ー打手川
沿いの近くで少し判らない道を探して歩きました。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2010年12月23日

散歩92松江緑地公園(GPSロガー記録)

散歩92松江緑地公園(GPSロガー記録)
今朝は友人と二人で6時30分に家を出て6.4Kmのコースを
歩いて来ました。日の出こそ見られませんでしたが、日の出前の
真っ赤な朝焼けが大きな川に写ってとても綺麗でした。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。
  


2010年12月18日

サイクリング・その2(GPSロガー記録)

サイクリング・その2(GPSロガー記録)
今日は子ども見守り隊出勤日で早朝散歩もミニコースでしたので
天気も良いし自転車でサイクリングをしてきました。えびす神社や
浄土真宗「鷺の森別院」や西山浄土宗「梶取総持寺」などお参り
しました。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。