2013年10月31日
散歩976の風景記録(40枚のストーリーショー)
散歩976の風景記録(40枚のストーリーショー)
2013年10月24日撮影
この朝は降水確率50%予報でしたが前日の雨があがって
曇り空でした。気温19℃で歩くと汗が出た。ちらっと
日の出も見られて嬉しい散歩でした。
コサギ・でーでした。散歩は4.6Km7100歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月24日撮影
この朝は降水確率50%予報でしたが前日の雨があがって
曇り空でした。気温19℃で歩くと汗が出た。ちらっと
日の出も見られて嬉しい散歩でした。
コサギ・でーでした。散歩は4.6Km7100歩でした。

2013年10月30日
散歩975の風景記録(24枚の手動スライド)
散歩975の風景記録(24枚の手動スライド)
2013年10月23日撮影
この朝は降水確率60%予報通り雨でした。
気温19℃でしたがむせて暑かった。雨の中の散歩は
鳥たちも無く散歩の人も無く日の出も無く寂しい散歩でした。
カルガモ・デーです。散歩は4.7Km7370歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月23日撮影
この朝は降水確率60%予報通り雨でした。
気温19℃でしたがむせて暑かった。雨の中の散歩は
鳥たちも無く散歩の人も無く日の出も無く寂しい散歩でした。
カルガモ・デーです。散歩は4.7Km7370歩でした。

2013年10月29日
散歩974の風景記録(30枚の映画風オンマウス)
散歩974の風景記録(30枚の映画風オンマウス)
2013年10月22日撮影
この朝は雲もあったが晴れていた。雲のため綺麗な
日の出は見られなかったが、常連の鳥たちで賑やかでした。
散歩は4.5Km7010歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月22日撮影
この朝は雲もあったが晴れていた。雲のため綺麗な
日の出は見られなかったが、常連の鳥たちで賑やかでした。
散歩は4.5Km7010歩でした。

2013年10月28日
散歩973の風景記録(40枚のサイズ可変スライドショー)
散歩973の風景記録(40枚のサイズ可変スライドショー)
2013年10月21日撮影
この朝は曇っていたがところどころ晴れていた。
気温18℃で歩くと少し暑かった。鳥たちも居て
ちょこっと日の出も見られて楽しかった。
珍しいコサギの姿とカルガモ・デーです。
973回目の散歩は4.2Km6540歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月21日撮影
この朝は曇っていたがところどころ晴れていた。
気温18℃で歩くと少し暑かった。鳥たちも居て
ちょこっと日の出も見られて楽しかった。
珍しいコサギの姿とカルガモ・デーです。
973回目の散歩は4.2Km6540歩でした。

2013年10月27日
散歩972と木の本の獅子舞(ムービー))
散歩972と木の本の獅子舞(ムービー))
2013年10月20日撮影
この朝は早朝散歩をやめて、10時と午後4時の
木ノ本八幡宮奉納獅子舞を撮る予定でしたが雨でダメかと
思ったのですが午後2時ごろやんだので出かけました。
約一時間歩いて到着するとすでに子ども獅子が舞っていました。
いつも散歩で見る権殿(かりどの)は閉まっていますが今日は
開いて神殿が見られました。散歩は6.4Km9930歩で午後5時半
帰宅しました。500年の伝統。動画は直接貼り付けです。
ダウンロードに少し時間が架かります。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月20日撮影
この朝は早朝散歩をやめて、10時と午後4時の
木ノ本八幡宮奉納獅子舞を撮る予定でしたが雨でダメかと
思ったのですが午後2時ごろやんだので出かけました。
約一時間歩いて到着するとすでに子ども獅子が舞っていました。
いつも散歩で見る権殿(かりどの)は閉まっていますが今日は
開いて神殿が見られました。散歩は6.4Km9930歩で午後5時半
帰宅しました。500年の伝統。動画は直接貼り付けです。
ダウンロードに少し時間が架かります。

2013年10月26日
散歩972と木の本の獅子舞(47枚静止画ムービー)
散歩972と木の本の獅子舞(47枚静止画ムービー)
2013年10月20日撮影
この朝は早朝散歩をやめて、10時と午後4時の
木ノ本八幡宮奉納獅子舞を撮る予定でしたが雨でダメかと
思ったのですが午後2時ごろやんだので出かけました。
約一時間歩いて到着するとすでに子ども獅子が舞っていました。
いつも散歩で見る権殿(かりどの)は閉まっていますが今日は
開いて神殿が見られました。散歩は6.4Km9930歩で午後5時半
帰宅しました。(明日はこのムービーです)
下の画像をクリックしてください。

2013年10月20日撮影
この朝は早朝散歩をやめて、10時と午後4時の
木ノ本八幡宮奉納獅子舞を撮る予定でしたが雨でダメかと
思ったのですが午後2時ごろやんだので出かけました。
約一時間歩いて到着するとすでに子ども獅子が舞っていました。
いつも散歩で見る権殿(かりどの)は閉まっていますが今日は
開いて神殿が見られました。散歩は6.4Km9930歩で午後5時半
帰宅しました。(明日はこのムービーです)

2013年10月25日
散歩971の風景記録(24枚のブック型スライドショー)
散歩971の風景記録(24枚のブック型スライドショー)
2013年10月19日撮影
この朝は降水確率50%予報通り雨でした小雨の中の散歩でした。
風景が暗いので写真はダメでしたが、ゆっくりと散歩でした。
散歩は4.2Km6590歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月19日撮影
この朝は降水確率50%予報通り雨でした小雨の中の散歩でした。
風景が暗いので写真はダメでしたが、ゆっくりと散歩でした。
散歩は4.2Km6590歩でした。

2013年10月24日
散歩970の風景記録(30枚のスライドショー)
散歩970の風景記録(30枚のスライドショー)
2013年10月18日撮影
念願目標の1000回まであと30回となるキリバンですので
思い切って私の最長コースを歩きました。気温15℃で
曇っていましたが雨が無く最適でした。昨日庭の芝生刈り込み
などやったのでやはり疲れました。散歩は7.6Km11600歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月18日撮影
念願目標の1000回まであと30回となるキリバンですので
思い切って私の最長コースを歩きました。気温15℃で
曇っていましたが雨が無く最適でした。昨日庭の芝生刈り込み
などやったのでやはり疲れました。散歩は7.6Km11600歩でした。

2013年10月23日
散歩969の風景記録(44枚のJavaアプレットスライド)
散歩969の風景記録(44枚のJavaアプレットスライド)
2013年10月17日撮影
この朝はよく晴れていた。気温15℃で非常に寒かった。
散歩で行き交う人はジャンバーを着ていた。
川が増水し鳥たちも少なかった。綺麗な日の出は見られた。
この朝もコサギ・デーでした。散歩は4.2Km6580歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月17日撮影
この朝はよく晴れていた。気温15℃で非常に寒かった。
散歩で行き交う人はジャンバーを着ていた。
川が増水し鳥たちも少なかった。綺麗な日の出は見られた。
この朝もコサギ・デーでした。散歩は4.2Km6580歩でした。

2013年10月22日
小六・孫とゴルフ(短いムービー)
小六・孫とゴルフ(短いムービー)
2013年10月15日撮影
孫が修学旅行の振り替えで休みの日滅多に無いチャンスで
私は5ヶ月ぶりのゴルフでしたが一緒に行った。この日は
大型台風接近で60%雨予報でしたが出かけは降ってなかった。
プレート中から小雨がばらついてきたが大した濡れも無く
プレーできた。スコーは孫84、私は114でした。
この朝私は4Kmの早朝散歩をしていたので途中にはバテました。
この日トータル12Km歩いています。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月15日撮影
孫が修学旅行の振り替えで休みの日滅多に無いチャンスで
私は5ヶ月ぶりのゴルフでしたが一緒に行った。この日は
大型台風接近で60%雨予報でしたが出かけは降ってなかった。
プレート中から小雨がばらついてきたが大した濡れも無く
プレーできた。スコーは孫84、私は114でした。
この朝私は4Kmの早朝散歩をしていたので途中にはバテました。
この日トータル12Km歩いています。

2013年10月21日
散歩968の風景記録(自動スライドショー)
散歩968の風景記録(自動スライドショー)
2013年10月15日撮影
この朝は降水確率60%予報でしたが雨は無く曇っていた。
帰ってすぐ大きな孫小六(ゴルフはシングル級)を連れて
和歌山カントリーへ行ったプレート中から雨が降り出したが
大したことなく最後まで回った。散歩は4.0Km6220歩でしたが
ゴルフを終わって記録は11.4Km18371歩になっていました。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月15日撮影
この朝は降水確率60%予報でしたが雨は無く曇っていた。
帰ってすぐ大きな孫小六(ゴルフはシングル級)を連れて
和歌山カントリーへ行ったプレート中から雨が降り出したが
大したことなく最後まで回った。散歩は4.0Km6220歩でしたが
ゴルフを終わって記録は11.4Km18371歩になっていました。

2013年10月20日
一番小さい孫の運動会(ムービー)
一番小さい孫の運動会(ムービー)
2013年10月14日撮影
この日は快晴でした。気温24℃と高かったが木陰は涼しかった
孫満5歳、保育園の運動会に初めて行きました。
かけっこ・玉入れ・お母さんとの共演・障害物競走も見事だった。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月14日撮影
この日は快晴でした。気温24℃と高かったが木陰は涼しかった
孫満5歳、保育園の運動会に初めて行きました。
かけっこ・玉入れ・お母さんとの共演・障害物競走も見事だった。

2013年10月19日
一番小さい孫の運動会(40枚の静止画ムービー))
一番小さい孫の運動会(40枚の静止画ムービー))
2013年10月14日撮影
この日は快晴でした。気温24℃と高かったが木陰は涼しかった
孫慢歳、保育園の運動会に初めて行きました。
明日はムービーを見て頂くが今日は孫中心の静止画と最後の
5枚は年長組みの組体操です。保育園児で見事でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月14日撮影
この日は快晴でした。気温24℃と高かったが木陰は涼しかった
孫慢歳、保育園の運動会に初めて行きました。
明日はムービーを見て頂くが今日は孫中心の静止画と最後の
5枚は年長組みの組体操です。保育園児で見事でした。

2013年10月18日
散歩967の風景記録(サイズ可変スライドショー)
散歩967の風景記録(サイズ可変スライドショー)
2013年10月14日撮影
この朝も快晴でした。気温17℃で最適でした。
鳥たちは少なくアオサギとカルガモだけでした。
コサギも見かけたがすべて飛ばれてしまった。
散歩は3.8Km5820歩でした。早朝から用事で途中切り上げました。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月14日撮影
この朝も快晴でした。気温17℃で最適でした。
鳥たちは少なくアオサギとカルガモだけでした。
コサギも見かけたがすべて飛ばれてしまった。
散歩は3.8Km5820歩でした。早朝から用事で途中切り上げました。

2013年10月17日
散歩966の風景記録(30枚の手動スライド)
散歩966の風景記録(30枚の手動スライド)
2013年10月13日撮影
この朝は快晴でした。気温19℃と涼しく快適散歩でした。
鳥たちは少なかったが、日の出もみられて楽しかった。
コサギ・デーでした。散歩は5.0Km7670歩でした。
BGMはボタンで開始・終了します。下に写真の説明を出ます。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月13日撮影
この朝は快晴でした。気温19℃と涼しく快適散歩でした。
鳥たちは少なかったが、日の出もみられて楽しかった。
コサギ・デーでした。散歩は5.0Km7670歩でした。
BGMはボタンで開始・終了します。下に写真の説明を出ます。

2013年10月16日
散歩965の風景記録(32枚のブック型スライドショー)
散歩965の風景記録(32枚のブック型スライドショー)
2013年10月12日撮影
この朝は雲もあったが晴れていた。気温23℃で最適でした。
相変わらず川ではカルガモが沢山いました。コサギにも出会い
楽しい散歩でした。散歩は4.7Km7280歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月12日撮影
この朝は雲もあったが晴れていた。気温23℃で最適でした。
相変わらず川ではカルガモが沢山いました。コサギにも出会い
楽しい散歩でした。散歩は4.7Km7280歩でした。

2013年10月15日
散歩964の風景記録(42枚の手動スライド)
散歩964の風景記録(42枚の手動スライド)
2013年10月11日撮影
この朝は降水確率50%予報でしたが、雨がやんでいた。
気温25℃で暑かった。鳥たちは常連のアオサギと
カルガモが沢山居たが他には見られなかった。
コサギ・デーと名づけた、散歩は5.1Km7820歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月11日撮影
この朝は降水確率50%予報でしたが、雨がやんでいた。
気温25℃で暑かった。鳥たちは常連のアオサギと
カルガモが沢山居たが他には見られなかった。
コサギ・デーと名づけた、散歩は5.1Km7820歩でした。

2013年10月14日
散歩963の風景記録(50枚のJavaアプレット)
散歩963の風景記録(50枚のJavaアプレット)
2013年10月10日撮影
この朝は降水確率10%予報でしたが快晴でした。
気温24℃でTシャツでちょうど良かった。この朝も
川ではカルガモだけは沢山でした。今年3回目の
カワセミもゲット出来ました。カワセミとコサギでした。
散歩は4.7Km7290歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月10日撮影
この朝は降水確率10%予報でしたが快晴でした。
気温24℃でTシャツでちょうど良かった。この朝も
川ではカルガモだけは沢山でした。今年3回目の
カワセミもゲット出来ました。カワセミとコサギでした。
散歩は4.7Km7290歩でした。

2013年10月13日
散歩962の風景記録(40枚のストーリーショー)
散歩962の風景記録(40枚のストーリーショー)
2013年10月9日撮影
この朝は台風24号通過で降水確率60%予報だったが
雨は時々で風は非常に強かった。河では鳥たちも難儀
していた様です。今日は「子ども見守り隊」出勤日のため
早く切り上げて帰りました。散歩は4.5Km6880歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月9日撮影
この朝は台風24号通過で降水確率60%予報だったが
雨は時々で風は非常に強かった。河では鳥たちも難儀
していた様です。今日は「子ども見守り隊」出勤日のため
早く切り上げて帰りました。散歩は4.5Km6880歩でした。

2013年10月12日
散歩961の風景記録(40枚のスライドショー)
散歩961の風景記録(40枚のスライドショー)
2013年10月8日撮影
この朝は降水確率30%予報でしたが雨は無く曇っていた。
鳥たちは案外賑やかで日の出は見えなかったが賑やかな
散歩でした。まだ体調がすっきりしないので最短距離
の4.5Km6920歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年10月8日撮影
この朝は降水確率30%予報でしたが雨は無く曇っていた。
鳥たちは案外賑やかで日の出は見えなかったが賑やかな
散歩でした。まだ体調がすっきりしないので最短距離
の4.5Km6920歩でした。
