2021年05月13日
「和歌山でワーケーション山編」
「和歌山でワーケーション山編」
インターネット放送局
和歌山は、世界遺産・熊野古道や南紀熊野ジオパークなど、
世界に誇る観光資源に恵まれた場所。
この雄大な自然は、働きながらバケーションを楽しむ「ワーケーション」に
最適。 和歌山県は、都市部からの来訪者に、里山ならではの体験を提供する
グリーンツーリズムが発達しており、自然の中でスカッと汗を流して、
また仕事へ戻る、健康的なサイクルを享受できるのです。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch1/ch1_movie/09_wakayamapr/2021/20210413b.html
インターネット放送局
和歌山は、世界遺産・熊野古道や南紀熊野ジオパークなど、
世界に誇る観光資源に恵まれた場所。
この雄大な自然は、働きながらバケーションを楽しむ「ワーケーション」に
最適。 和歌山県は、都市部からの来訪者に、里山ならではの体験を提供する
グリーンツーリズムが発達しており、自然の中でスカッと汗を流して、
また仕事へ戻る、健康的なサイクルを享受できるのです。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/nettv/p_ch1/ch1_movie/09_wakayamapr/2021/20210413b.html
2016年06月29日
地区老人会「希望クラブ」食事会(15枚の静止画ムービー)
地区老人会「希望クラブ」食事会(15枚の静止画ムービー)
2016年6月26日撮影
先ず食べることに料理を撮るのを忘れてしまった。
殆ど例年の如く加太の「いなさ」です。今回は総勢37名。
参加者が増えて送迎バスも一台隣で借りていた。
例によって説明抜きの写真だけ表示の静止画ムービーです。
下の画像をクリックしてください。

2016年6月26日撮影
先ず食べることに料理を撮るのを忘れてしまった。
殆ど例年の如く加太の「いなさ」です。今回は総勢37名。
参加者が増えて送迎バスも一台隣で借りていた。
例によって説明抜きの写真だけ表示の静止画ムービーです。

2015年07月05日
満80歳を超えて同窓会(58枚の静止画ムービー)
満80歳を超えて同窓会(58枚の静止画ムービー)
2015年7月1日撮影
1934年・1935年生まれの小学校同窓会
総勢21名の参加でカラオケ「SKY和歌山」で開催
この様な年齢になって小学校時代の思い出や今は
孫たちの事など楽しく語り合って元気にビールも飲み
カラオケも休み無く続いて大変楽しい一日でした。
何と午前11時に始まって、一応のお開き4時30分そして
6時前まで続いたそうです。無作為に撮った写真を
そのまま掲載しました。(写真説明も無しです)
下の画像をクリックしてください。

2015年7月1日撮影
1934年・1935年生まれの小学校同窓会
総勢21名の参加でカラオケ「SKY和歌山」で開催
この様な年齢になって小学校時代の思い出や今は
孫たちの事など楽しく語り合って元気にビールも飲み
カラオケも休み無く続いて大変楽しい一日でした。
何と午前11時に始まって、一応のお開き4時30分そして
6時前まで続いたそうです。無作為に撮った写真を
そのまま掲載しました。(写真説明も無しです)

2015年06月29日
素敵なランチ「堂島」(31枚の静止画ムービー)
素敵なランチ「堂島」(31枚の静止画ムービー)
2015年6月25日撮影
この日、ホテル大阪ニューオータニで日清食品の
株主総会へ行って、その後大阪大江橋近くの
ANAクラウンプラザホテルの地下「鉄板焼・堂島」で
長男の奢りで私の傘寿の祝いとして素敵なランチを
ご馳走してもらった。
下の画像をクリックしてください。

2015年6月25日撮影
この日、ホテル大阪ニューオータニで日清食品の
株主総会へ行って、その後大阪大江橋近くの
ANAクラウンプラザホテルの地下「鉄板焼・堂島」で
長男の奢りで私の傘寿の祝いとして素敵なランチを
ご馳走してもらった。

2014年10月11日
小四二人の孫の運動会(27枚の自動スライドショー)
小四二人の孫の運動会(27枚の自動スライドショー)
2014年10月8日(水)撮影
10月5日(日)の予定が台風18号接近のため延期
平日の開催となった。この日は快晴でお日様が昇ると
とても暑かった。演技は動画で作成しましたが静止画
だけスライドショーにしました。
下の画像をクリックしてください。

2014年10月8日(水)撮影
10月5日(日)の予定が台風18号接近のため延期
平日の開催となった。この日は快晴でお日様が昇ると
とても暑かった。演技は動画で作成しましたが静止画
だけスライドショーにしました。

2012年09月23日
大阪で用事と食事(50枚の静止画ムービー)
大阪で用事と食事(50枚の静止画ムービー)
2012年9月16日撮影
家内と二人で長男のマンションへ用事で行くとランチを
豪華に食べようと堂島のANAクラウンプラザへ出かけた。
ここは何度も来ている店ですが素晴らしいところです。
切り替えスピードの速い動画ですので50枚もあっと云う間です。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2012年9月16日撮影
家内と二人で長男のマンションへ用事で行くとランチを
豪華に食べようと堂島のANAクラウンプラザへ出かけた。
ここは何度も来ている店ですが素晴らしいところです。
切り替えスピードの速い動画ですので50枚もあっと云う間です。

カレンダー付き時計を表示します。
2012年05月26日
和歌山城散策(写真56枚挿入のGPS記録)
和歌山城散策(写真56枚挿入のGPS記録)
2012年5月20日撮影
お城の近くで会社のOB会がありました。
私は2時間前に和歌山城へ行って散策してから
会場へ向かいました。
トリップが表示されると左から「地図」「写真」
「立体」のボタンが出ます。「立体」は動きが速いが
地名が無い、「地図」では地名がでるので周囲がわかります。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2012年5月20日撮影
お城の近くで会社のOB会がありました。
私は2時間前に和歌山城へ行って散策してから
会場へ向かいました。
トリップが表示されると左から「地図」「写真」
「立体」のボタンが出ます。「立体」は動きが速いが
地名が無い、「地図」では地名がでるので周囲がわかります。

カレンダー付き時計を表示します。
2012年05月09日
散歩509打手川の道(写真57枚GPS記録)
散歩509打手川の道(写真57枚GPS記録)
2012年5月5日撮影・作成
この朝は快晴でした。風も無く、雲も無く少し肌寒い
絶好の散歩日和でした。私のコースでは最長の7Km超え
のコースです。
トリップは左から「地図」「写真」「立体」表示になります。
「地図」は動きが遅いですが地名も入っていて分かりやすいです。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2012年5月5日撮影・作成
この朝は快晴でした。風も無く、雲も無く少し肌寒い
絶好の散歩日和でした。私のコースでは最長の7Km超え
のコースです。
トリップは左から「地図」「写真」「立体」表示になります。
「地図」は動きが遅いですが地名も入っていて分かりやすいです。

カレンダー付き時計を表示します。
2012年05月01日
4月kwc京都散策(88枚の写真GPSトリップ)
4月kwc京都散策(88枚の写真GPSトリップ)
2012年4月27日撮影
kwc4月のウオーキングは京都・阪急嵐山駅に集合した
総勢16名で嵯峨から太秦までを歩きました。
快晴で暑いぐらいでしたが皆さんお元気に歩かれました。
私は地理不明でどこを歩いているのかチンピンカンプン
でしたが、このトリップで良く分かりました。
今日は1日、例によって浄土真宗「今月の言葉」を下の
リンクコーナーへ入れています。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2012年4月27日撮影
kwc4月のウオーキングは京都・阪急嵐山駅に集合した
総勢16名で嵯峨から太秦までを歩きました。
快晴で暑いぐらいでしたが皆さんお元気に歩かれました。
私は地理不明でどこを歩いているのかチンピンカンプン
でしたが、このトリップで良く分かりました。
今日は1日、例によって浄土真宗「今月の言葉」を下の
リンクコーナーへ入れています。

カレンダー付き時計を表示します。
2012年04月28日
散歩500のGPS記録(写真35枚挿入トリップ)
散歩500のGPS記録(写真35枚挿入トリップ)
2012年4月23日撮影
2日間続いた雨上がりの早朝です。
2010年8月10日から開始した早朝散歩も今朝は
記念すべき500回目でした。頑張って7.0Km10790歩
歩きました。GPSロガーを持って記録が5.6Kmに
なってますが。トリップは左から3つのボタンが表示
します。「地図」「写真」「立体」です。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2012年4月23日撮影
2日間続いた雨上がりの早朝です。
2010年8月10日から開始した早朝散歩も今朝は
記念すべき500回目でした。頑張って7.0Km10790歩
歩きました。GPSロガーを持って記録が5.6Kmに
なってますが。トリップは左から3つのボタンが表示
します。「地図」「写真」「立体」です。

カレンダー付き時計を表示します。
2012年04月14日
私の喜寿の祝いを家族で(ムービー)
私の喜寿の祝いを家族で(ムービー)
2012年4月8日撮影
家族で祝いの食事会を関空のホテル日航内で開催
息子家族や娘家族そして長男が食事の準備全部と
其々沢山の祝い金を貰った。お釈迦さんの生誕の日
でもあり、最高に嬉しい一日でした。
BGMは「祝福」です。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2012年4月8日撮影
家族で祝いの食事会を関空のホテル日航内で開催
息子家族や娘家族そして長男が食事の準備全部と
其々沢山の祝い金を貰った。お釈迦さんの生誕の日
でもあり、最高に嬉しい一日でした。
BGMは「祝福」です。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年11月21日
散歩364川沿いの道を歩く(GPS記録)
散歩364川沿いの道を歩く(GPS記録)
2011年11月17日撮影
明日から3日間、雨予報のため今朝は頑張って7Km
コースを歩きました。久しぶりの川沿いの道です。
大年川→土入川→打手川そして栄谷を通る用水路沿い
の道で今期初めての散歩です。
トリップが表示されたら左のボタン(地図)から見て下さい。
真ん中のボタンが写真です32枚スライドショーで見えます。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年11月17日撮影
明日から3日間、雨予報のため今朝は頑張って7Km
コースを歩きました。久しぶりの川沿いの道です。
大年川→土入川→打手川そして栄谷を通る用水路沿い
の道で今期初めての散歩です。
トリップが表示されたら左のボタン(地図)から見て下さい。
真ん中のボタンが写真です32枚スライドショーで見えます。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月03日
大阪熊野古道その9(66枚のPicasaアルバム)
大阪熊野古道その9(66枚のPicasaアルバム)
9回目で大阪を歩いて次回からは和歌山へ入ります。
地図に写真を挿入していますが、間違ってるかもしれません。
最終は和泉砂川駅から山中渓駅まで約7Kmぐらいです。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
9回目で大阪を歩いて次回からは和歌山へ入ります。
地図に写真を挿入していますが、間違ってるかもしれません。
最終は和泉砂川駅から山中渓駅まで約7Kmぐらいです。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月02日
熊野古道9(GPSロガー記録)
熊野古道9(GPSロガー記録)
その9は大阪地区の最後です。次回は和歌山市へ入ります。
GPSトリップが表示すると左のアイコンをクリックして
地図上でスタートボタンを押すとカメラが自動で動きます。
ポイントで写真が表示します。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
その9は大阪地区の最後です。次回は和歌山市へ入ります。
GPSトリップが表示すると左のアイコンをクリックして
地図上でスタートボタンを押すとカメラが自動で動きます。
ポイントで写真が表示します。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月01日
大阪熊野古道最終回(ムービー)
大阪熊野古道最終回(ムービー)
大阪天満橋八軒屋から歩き出して9回目の散策です。
今日は泉砂川から山中渓まで歩きました。上り坂は多く
疲れました。次回は和歌山へ入って布施屋から伊太祁曽
まで歩く予定です。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
大阪天満橋八軒屋から歩き出して9回目の散策です。
今日は泉砂川から山中渓まで歩きました。上り坂は多く
疲れました。次回は和歌山へ入って布施屋から伊太祁曽
まで歩く予定です。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年07月22日
なdしこJapan優勝戦(ムービー)
なでしこJapanの優勝戦(ムービー)
とにかく長いです。何とか100MB以下にしてYouTubeに
投稿したのですが時間が長いというので削除されました。
仕方なく自サーバーへの直接投稿です。2:2の同点に
そしてPK戦をすべて入れています。圧縮の関係で見にくい
かもしれませんが、雰囲気はわかると思います。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
とにかく長いです。何とか100MB以下にしてYouTubeに
投稿したのですが時間が長いというので削除されました。
仕方なく自サーバーへの直接投稿です。2:2の同点に
そしてPK戦をすべて入れています。圧縮の関係で見にくい
かもしれませんが、雰囲気はわかると思います。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年07月02日
ドライブレコーダー(ムービー)
ドライブレコーダー動画(ムービー)
昨日の動画と同じ熊野古道の風景ですがカメラで無く
ドライブレコーダーを手に持って撮影したものです。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
昨日の動画と同じ熊野古道の風景ですがカメラで無く
ドライブレコーダーを手に持って撮影したものです。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年06月30日
第8回大阪熊野古道を歩く(GPSロガー記録)
第8回大阪熊野古道を歩く(GPSロガー記録)
2011年6月28日、最高気温34度雲ひとつ無い晴天で
猛烈な暑さの中での散策でした。沿道の自販機で水を買う
場面が多かった。歩いた距離は少ないが苦しかった。
トリップでの記録も入れています。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年6月28日、最高気温34度雲ひとつ無い晴天で
猛烈な暑さの中での散策でした。沿道の自販機で水を買う
場面が多かった。歩いた距離は少ないが苦しかった。
トリップでの記録も入れています。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年06月23日
散歩236の記録(ドライブレコーダー動画)
散歩236の記録(ドライブレコーダー動画)
3日間雨で散歩を中止していましたが、今朝は降ってなく
久しぶりに散歩にでた。236回目の散歩をドライブレコーダーを
手に持っての散歩記録です。かなり揺れるのと長いムービーです
辛抱できる範囲で見て下さい。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
3日間雨で散歩を中止していましたが、今朝は降ってなく
久しぶりに散歩にでた。236回目の散歩をドライブレコーダーを
手に持っての散歩記録です。かなり揺れるのと長いムービーです
辛抱できる範囲で見て下さい。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年06月11日
6月前半の散歩記録(84枚のPicasaアルバム)
6月前半の散歩記録(84枚のPicasaアルバム)
6月1日は散歩休みで2日(222)から9日(229)までの8日分
の散歩風景を記録として残しました。同じ写真も多いです。
すべて日付と時間を入れています。
Picasaアルバムは左上の「スライドショー」ボタンで自動で表示
する意外に手動でも右に出るボタンで順次見ることができます。
右下に小さな地図がありますが、その下に「このマップを表示」という
ボタンで大きな自由に動かせるGoogleマップが表示します。何枚か
その場所の写真も地図に挿入していますので是非ご覧下さい。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
6月1日は散歩休みで2日(222)から9日(229)までの8日分
の散歩風景を記録として残しました。同じ写真も多いです。
すべて日付と時間を入れています。
Picasaアルバムは左上の「スライドショー」ボタンで自動で表示
する意外に手動でも右に出るボタンで順次見ることができます。
右下に小さな地図がありますが、その下に「このマップを表示」という
ボタンで大きな自由に動かせるGoogleマップが表示します。何枚か
その場所の写真も地図に挿入していますので是非ご覧下さい。

カレンダー付き時計を表示します。