2015年10月31日
散歩1632回目の風景(40枚の説明付き自動スライドショー)
散歩1632回目の風景(40枚の説明付き自動スライドショー)
2015年10月28日撮影
この朝は降水確率50%予報でしたが雨は止んで晴れていた。
気温19℃で数日前の13℃の服装ででかけたところ暑くて汗が出た。
川が増水期(満ち潮)で鳥たちが恨めしそうに眺めていた。
風は西北西8m/sと強かった。
散歩は4.5Km6920歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月28日撮影
この朝は降水確率50%予報でしたが雨は止んで晴れていた。
気温19℃で数日前の13℃の服装ででかけたところ暑くて汗が出た。
川が増水期(満ち潮)で鳥たちが恨めしそうに眺めていた。
風は西北西8m/sと強かった。
散歩は4.5Km6920歩でした。

2015年10月30日
散歩1631回目の風景(37枚のスライドショー)
散歩1631回目の風景(37枚のスライドショー)
2015年10月27日撮影
この朝も晴れていた。天気は下り坂らしく午後雨の可能性。
気温16℃で風は東3m/sでした。昨朝に次いで寒い朝でした。
川が増水期(満ち潮)で鳥たちも非常に少なかった。
散歩は4.1Km6330歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月27日撮影
この朝も晴れていた。天気は下り坂らしく午後雨の可能性。
気温16℃で風は東3m/sでした。昨朝に次いで寒い朝でした。
川が増水期(満ち潮)で鳥たちも非常に少なかった。
散歩は4.1Km6330歩でした。

2015年10月29日
散歩1630回目の風景(35枚の静止画ムービー)
散歩1630回目の風景(35枚の静止画ムービー)
2015年10月26日っ撮影
この朝は快晴でした。気温13℃で今期一番冷え込んだ。
風は東北東4m/sでした。川が増水期(満ち潮)で
鳥たちも殆ど居なかった。大好きなコサギに出会えた。
シャツ一枚では寒かった。手も冷たくしびれた。
散歩は4.3Km6480歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月26日っ撮影
この朝は快晴でした。気温13℃で今期一番冷え込んだ。
風は東北東4m/sでした。川が増水期(満ち潮)で
鳥たちも殆ど居なかった。大好きなコサギに出会えた。
シャツ一枚では寒かった。手も冷たくしびれた。
散歩は4.3Km6480歩でした。

2015年10月28日
散歩1629回目の風景(43枚の自動スライドショー)
散歩1629回目の風景(43枚の自動スライドショー)
2015年10月25日撮影
この朝も晴れていた。気温16℃で風は北北東7m/sでした。
風が強く帽子を吹き飛ばされそうになった。
川が増水期(満ち潮)に入って増水していました。
はやくもユリカモメが来ていて飛びかっていました。
散歩は4.6Km6650歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月25日撮影
この朝も晴れていた。気温16℃で風は北北東7m/sでした。
風が強く帽子を吹き飛ばされそうになった。
川が増水期(満ち潮)に入って増水していました。
はやくもユリカモメが来ていて飛びかっていました。
散歩は4.6Km6650歩でした。

2015年10月27日
散歩1628回目の風景(30枚のブック型スライドショー)
散歩1628回目の風景(30枚のブック型スライドショー)
2015年10月24日撮
この朝も晴れていた。気温17℃で風は東1m/sでした。
雨が降らないので川の水が少ないが鳥たちは少ない。
用事のために少しカットした散歩でした。
散歩は4.1Km6300歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月24日撮
この朝も晴れていた。気温17℃で風は東1m/sでした。
雨が降らないので川の水が少ないが鳥たちは少ない。
用事のために少しカットした散歩でした。
散歩は4.1Km6300歩でした。

Posted by 彦左 at
07:42
│Comments(0)
2015年10月26日
散歩1627回目の風景(39枚のサイズ可変スライド)
散歩1627回目の風景(39枚のサイズ可変スライド)
2015年10月23日撮影
この朝も晴れていた。気温17℃で風は東北東4m/sでした。
川にはカルガモしか居なく寂しかったが小さくコサギが撮れ
日の出も美しく見られて嬉しかった。
散歩は3.9Km5980歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月23日撮影
この朝も晴れていた。気温17℃で風は東北東4m/sでした。
川にはカルガモしか居なく寂しかったが小さくコサギが撮れ
日の出も美しく見られて嬉しかった。
散歩は3.9Km5980歩でした。

2015年10月25日
散歩1626回目の風景(37枚のスライドショー)
散歩1626回目の風景(37枚のスライドショー)
2015年10月22日撮影
この朝はよく腫れていた、気温18℃で風は北東5m/sでした。
少し暖かい感じの朝でした。川は相変わらず寂しかったが
久しぶりにケリに出会えて嬉しかった。
散歩は4.5m6720歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月22日撮影
この朝はよく腫れていた、気温18℃で風は北東5m/sでした。
少し暖かい感じの朝でした。川は相変わらず寂しかったが
久しぶりにケリに出会えて嬉しかった。
散歩は4.5m6720歩でした。

2015年10月24日
散歩1625回目の風景(36枚のサムネイル無しスライド)
散歩1625回目の風景(36枚のサムネイル無しスライド)
2015年10月21日撮影
この朝もよく晴れていた。気温18℃で風は東北東4m/sでした。
薄い雲があって赤いお日様の日の出が見られた。
川が寂しくアオサギとカルガモだけでした。
散歩は4.9Km7400歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月21日撮影
この朝もよく晴れていた。気温18℃で風は東北東4m/sでした。
薄い雲があって赤いお日様の日の出が見られた。
川が寂しくアオサギとカルガモだけでした。
散歩は4.9Km7400歩でした。

2015年10月23日
散歩1624回目の風景(44枚のスライドショー)
散歩1624回目の風景(44枚のスライドショー)
2015年10月20日撮影
この朝もよく晴れていた。気温18℃で風は東北東2m/sでした。
相変わらず川は寂しかったが好きなコサギに出会えた。
珍しくケリにも出会った。日の出も見られて嬉しい散歩でした。
散歩は4.6Km6760歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月20日撮影
この朝もよく晴れていた。気温18℃で風は東北東2m/sでした。
相変わらず川は寂しかったが好きなコサギに出会えた。
珍しくケリにも出会った。日の出も見られて嬉しい散歩でした。
散歩は4.6Km6760歩でした。

Posted by 彦左 at
07:53
│Comments(0)
2015年10月22日
5年生孫二人の運動会(43枚の静止画ムービー)
5年生孫二人の運動会(43枚の静止画ムービー)
2015年10月18日撮影
男の子はブロック応援団長、女の子は放送係りでした。
ムービーも撮ってますが非常に大きいのでDVDにしました。
圧縮したムービーもネットには入れています。
興味あれば見て下さい。相当長いです。
http://mkishi.haru.gs/151018undoukai/151018undoukaimu.wmv
下の画像をクリックしてください。

2015年10月18日撮影
男の子はブロック応援団長、女の子は放送係りでした。
ムービーも撮ってますが非常に大きいのでDVDにしました。
圧縮したムービーもネットには入れています。
興味あれば見て下さい。相当長いです。
http://mkishi.haru.gs/151018undoukai/151018undoukaimu.wmv

2015年10月21日
和歌山県緑化センター(40枚の静止画ムービー)
和歌山県緑化センター(40枚の静止画ムービー)
2015年10月17日撮影
孫のゴルフ場送りで待ってる間近くの緑化センターで
花の写真を撮りにいった。土曜日で子ども連れた大勢が
きていました。花の名前も無し修正も無しの静止画ムービーです。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月17日撮影
孫のゴルフ場送りで待ってる間近くの緑化センターで
花の写真を撮りにいった。土曜日で子ども連れた大勢が
きていました。花の名前も無し修正も無しの静止画ムービーです。

2015年10月20日
散歩1623回目の風景(38枚の説明つき自動スライド)
散歩1623回目の風景(38枚の説明つき自動スライド)
2015年10月19日撮影
この朝も快晴でした。気温17℃で風は東3m/sでした。
川の水は引いているのですが、鳥たちは何故か少ない。
用水路でアオサギとカルガモが居ました。
散歩は4.0Km6140歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月19日撮影
この朝も快晴でした。気温17℃で風は東3m/sでした。
川の水は引いているのですが、鳥たちは何故か少ない。
用水路でアオサギとカルガモが居ました。
散歩は4.0Km6140歩でした。

2015年10月19日
散歩1622回目の風景(30枚のブック型スライドショー)
散歩1622回目の風景(30枚のブック型スライドショー)
2015年10月22日撮影
この朝も快晴でした。気温16℃で風は東北東4m/sでした。
川が寂しかったが日の出が見られた。コサギもいたが逃げられた。
アオサギとカルガモだけが居ました。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月22日撮影
この朝も快晴でした。気温16℃で風は東北東4m/sでした。
川が寂しかったが日の出が見られた。コサギもいたが逃げられた。
アオサギとカルガモだけが居ました。

2015年10月18日
散歩1621回目の風景(32枚の手動自動スライドショー)
散歩1621回目の風景(32枚の手動自動スライドショー)
2015年10月16日撮影
この朝も快晴でした。気温16℃で風は東4m/sでした。
出かけは少し寒かったがお日様が出て暖かくなった。
川が相変わらず寂しい状況でしたがコサギには出合った。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月16日撮影
この朝も快晴でした。気温16℃で風は東4m/sでした。
出かけは少し寒かったがお日様が出て暖かくなった。
川が相変わらず寂しい状況でしたがコサギには出合った。

2015年10月17日
散歩1620回目の風景(37枚の静止画ムービー)
散歩1620回目の風景(37枚の静止画ムービー)
2015年10月14日撮影
この朝も快晴でした。気温16℃で風は東南東1m/sでした。
少し寒かったがお日様が出て暖かくなった。
川が相変わらず濁って鯉などはまったく見えなかった。
コサギも増水の川を恨めしそうに眺めていた。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月14日撮影
この朝も快晴でした。気温16℃で風は東南東1m/sでした。
少し寒かったがお日様が出て暖かくなった。
川が相変わらず濁って鯉などはまったく見えなかった。
コサギも増水の川を恨めしそうに眺めていた。

2015年10月16日
散歩1619回目の風景(31枚のサイズ可変スライドショー)
散歩1619回目の風景(31枚のサイズ可変スライドショー)
2015年10月13日撮影
この朝も快晴でした。気温18℃で風は西北西5m/sでした。
相変わらず川が増水で泥水のため、沢山居る鯉なども
まったく見えませんでした。水に浮かぶカルガモはいます。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月13日撮影
この朝も快晴でした。気温18℃で風は西北西5m/sでした。
相変わらず川が増水で泥水のため、沢山居る鯉なども
まったく見えませんでした。水に浮かぶカルガモはいます。

2015年10月15日
散歩1618回目の風景(37枚のスライドショー)
散歩1618回目の風景(37枚のスライドショー)
2015年10月12日撮影
この朝は快晴でした。気温17℃で風は南南東5m/sでした。
少し寒かったがお日様が出て暖かくなった。
川が増水期(満ち潮)で鳥たちも困って潮の引くのを
じっと待っているようでした。コサギやカワウに出会った。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月12日撮影
この朝は快晴でした。気温17℃で風は南南東5m/sでした。
少し寒かったがお日様が出て暖かくなった。
川が増水期(満ち潮)で鳥たちも困って潮の引くのを
じっと待っているようでした。コサギやカワウに出会った。

2015年10月14日
散歩1617回目の風景(36枚のスライドショー)
散歩1617回目の風景(36枚のスライドショー)
2015年10月11日撮影
この朝は降水確率50%予報でしたが雨は止んでいた。
曇って暗かった。気温20℃で風は西4m/sでした。
20℃になると歩くと汗が出た。川が泥水増水でした。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月11日撮影
この朝は降水確率50%予報でしたが雨は止んでいた。
曇って暗かった。気温20℃で風は西4m/sでした。
20℃になると歩くと汗が出た。川が泥水増水でした。

2015年10月13日
散歩1616回目の風景(29枚のブック型スライドショー)
散歩1616回目の風景(29枚のブック型スライドショー)
2015年10月10日撮影
この朝は曇っていた。気温19℃で風は北北東3m/sでした。
晴れのち曇りの予報でした。用事のため途中切り上げて
帰りました。日の出も見られなかった。
土入川では昨朝に続いて沢山の鯉がいました。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月10日撮影
この朝は曇っていた。気温19℃で風は北北東3m/sでした。
晴れのち曇りの予報でした。用事のため途中切り上げて
帰りました。日の出も見られなかった。
土入川では昨朝に続いて沢山の鯉がいました。

2015年10月12日
散歩1615回目の風景(45枚の説明付き自動スライド)
散歩1615回目の風景(45枚の説明付き自動スライド)
2015年10月9日撮影
この朝は、よく晴れていた。気温18℃で風は東南東2m/sでした。
川も少し賑わってきた感じで嬉しかった。日の出も
美しく見られた。コサギにも出会えたが鯉が沢山居た。
下の画像をクリックしてください。

2015年10月9日撮影
この朝は、よく晴れていた。気温18℃で風は東南東2m/sでした。
川も少し賑わってきた感じで嬉しかった。日の出も
美しく見られた。コサギにも出会えたが鯉が沢山居た。

Posted by 彦左 at
07:42
│Comments(0)