2011年10月31日
散歩345の記録(17枚のPicasaアルバム)
散歩345の記録(17枚のPicasaアルバム)
2011年10月27日撮影
この朝は11度とすごく寒かった。シャツとベストでは
震えましたが、快晴で気持ちの良い散歩が出来ました。
朝日がとても綺麗でした。3.5Km歩きました。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月27日撮影
この朝は11度とすごく寒かった。シャツとベストでは
震えましたが、快晴で気持ちの良い散歩が出来ました。
朝日がとても綺麗でした。3.5Km歩きました。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月30日
散歩344鳥が飛ぶ(ムービー)
散歩344鳥が飛ぶ(ムービー)
2011年10月26日撮影
この日は快晴で気持ちの良い朝でした。
鳥たちも喜んでか?沢山飛んでいました。
川ではカルガモたちも動き回っています。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月26日撮影
この日は快晴で気持ちの良い朝でした。
鳥たちも喜んでか?沢山飛んでいました。
川ではカルガモたちも動き回っています。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月29日
第10回熊野古道を歩く(40枚のPicasaアルバム)
第10回熊野古道を歩く(40枚のPicasaアルバム)
2011年10月25日撮影
大阪天満橋八軒屋からスタートした熊野古道散策も今回から
和歌山に入り、この日は和歌山線和佐駅から伊太祁曽神社までの
9Kmを歩きました。Picasaアルバムでは右下の地図の下の
「マップを表示」ボタンで拡大するとそれぞれの場所に写真が
あります。撮影した場所が分かります是非地図を見てください。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月25日撮影
大阪天満橋八軒屋からスタートした熊野古道散策も今回から
和歌山に入り、この日は和歌山線和佐駅から伊太祁曽神社までの
9Kmを歩きました。Picasaアルバムでは右下の地図の下の
「マップを表示」ボタンで拡大するとそれぞれの場所に写真が
あります。撮影した場所が分かります是非地図を見てください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月28日
第10回熊野古道を歩く(ムービー)
第10回熊野古道を歩く(ムービー)
2011年10月25日撮影
大阪天満橋八軒屋からスタートした熊野古道散策も今回から
和歌山に入り、この日は和歌山線和佐駅から伊太祁曽神社までの
9Kmを歩きました。元気なお年寄りの長距離を歩く姿を見てください。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月25日撮影
大阪天満橋八軒屋からスタートした熊野古道散策も今回から
和歌山に入り、この日は和歌山線和佐駅から伊太祁曽神社までの
9Kmを歩きました。元気なお年寄りの長距離を歩く姿を見てください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月27日
第10回熊野古道(GPSロガー)
第10回熊野古道(GPSロガー)
2011年10月25日撮影・作成
布施屋駅から伊太祁曽神社まで約9Kmを歩きました。
GPSロガーでの記録です。見方はトリップが表示されたら
三つのボタンがあります。左から「地図」「写真」「立体」
左の地図を開いてください。そして左上のスタートボタンを
押すとカメラアイコンが動き出します。歩いた道を地図上で
再現するのです。写真を撮った場所に来ると自動的に写真が
表示します。最初の一枚だけ説明を入れています。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月25日撮影・作成
布施屋駅から伊太祁曽神社まで約9Kmを歩きました。
GPSロガーでの記録です。見方はトリップが表示されたら
三つのボタンがあります。左から「地図」「写真」「立体」
左の地図を開いてください。そして左上のスタートボタンを
押すとカメラアイコンが動き出します。歩いた道を地図上で
再現するのです。写真を撮った場所に来ると自動的に写真が
表示します。最初の一枚だけ説明を入れています。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月26日
長男と家内と私で食事(静止画ムービー)
長男と家内と私で食事(静止画ムービー)
2011年10月22日撮影
長男の奢りで家内と私は大阪ANAクラウンプラザホテルで
昼食3名で摂りました。鮑と伊勢えびそしてステーキで
堪能しました。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月22日撮影
長男の奢りで家内と私は大阪ANAクラウンプラザホテルで
昼食3名で摂りました。鮑と伊勢えびそしてステーキで
堪能しました。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月25日
夕景と孫のゴルフレッスン(ムービー)
夕景と孫のゴルフレッスン(ムービー)
2011年10月21日撮影
パームシテイー3階のジスとスポーツクラブでの
孫のゴルフレッスンについていった。ここの3階
からの夕日を撮ろうと思ったがすでに沈んだ後だった。
風景と孫のゴルフ練習のムービーです。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月21日撮影
パームシテイー3階のジスとスポーツクラブでの
孫のゴルフレッスンについていった。ここの3階
からの夕日を撮ろうと思ったがすでに沈んだ後だった。
風景と孫のゴルフ練習のムービーです。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月24日
散歩338の記録(30枚のPicasaアルバム)
散歩338の記録(30枚のPicasaアルバム)
2011年10月20日撮影
この朝はいつものコースでなく大年神社から梅原の中を通って木の本の
二つの古墳を見て尚、西へ向かい今度は南へと向かって榎原姫神社かわ
パームシテイー回りで帰ってきた約5Kmコースです。昨日のブログに
コースのGPS記録を入れてますが、GPSのスタートが遅かったので
距離が0.5Km違います実際歩いたのは5Km以上です。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月20日撮影
この朝はいつものコースでなく大年神社から梅原の中を通って木の本の
二つの古墳を見て尚、西へ向かい今度は南へと向かって榎原姫神社かわ
パームシテイー回りで帰ってきた約5Kmコースです。昨日のブログに
コースのGPS記録を入れてますが、GPSのスタートが遅かったので
距離が0.5Km違います実際歩いたのは5Km以上です。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月23日
散歩338の記録(GPSロガー記録)
散歩338の記録(GPSロガー記録)
2011年10月20日記録撮影
早朝散歩で約5Km歩いた道をGPSロガーで記録しました。
画面が表示したら左上の地図拡大ボタンで少し足跡が
見られる程度に拡大してスタートボタンで見てください。
撮影したポイントに来ると写真が表示されます。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月20日記録撮影
早朝散歩で約5Km歩いた道をGPSロガーで記録しました。
画面が表示したら左上の地図拡大ボタンで少し足跡が
見られる程度に拡大してスタートボタンで見てください。
撮影したポイントに来ると写真が表示されます。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月22日
カルガモと日の出(ムービー)
カルガモと日の出(ムービー)
2011年10月18日6時20分ごろ撮影
土入川で沢山のカルガモがいました。
見上げると綺麗なお日様の顔が見えました。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月18日6時20分ごろ撮影
土入川で沢山のカルガモがいました。
見上げると綺麗なお日様の顔が見えました。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月21日
散歩335の記録(39枚のPicasaアルバム)
散歩335の記録(39枚のPicasaアルバム)
2011年10月17日撮影
今朝は絶好の散歩日和でした。朝焼けが見事でした」。
それだけ東の空に雲があってお陰で日の出がなかなか」見えませんでした」。
Picasaアルバムは右下の地図の下にある「マップを表示」ボタンで
撮影場所をすべて入れられる点が面白いとおもいます。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月17日撮影
今朝は絶好の散歩日和でした。朝焼けが見事でした」。
それだけ東の空に雲があってお陰で日の出がなかなか」見えませんでした」。
Picasaアルバムは右下の地図の下にある「マップを表示」ボタンで
撮影場所をすべて入れられる点が面白いとおもいます。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月20日
散歩道のコサギの表情(9枚の静止画とムービー)
散歩道のコサギの表情(9枚の静止画とムービー)
2011年10月17日撮影
散歩の終盤近く土入川で美しい真っ白なコサギに出会いました。
動き回るコサギの表情を見てください。最初は静止画そしてムービーです。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月17日撮影
散歩の終盤近く土入川で美しい真っ白なコサギに出会いました。
動き回るコサギの表情を見てください。最初は静止画そしてムービーです。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月19日
散歩334の記録(33枚のPicasaアルバム)
散歩334の記録(33枚のPicasaアルバム)
2011年10月16日撮影
久しぶりの晴天で5Km東松江回りの散歩をしました。
南海電車東松江駅近くで日の出に出会いました。
Picasaアルバムは右下に地図があってその下に
「マップを表示」ボタンで大きなGoogle地図が表示します。
マウスで自由に動き拡大縮小も出来るので拡大すると
ポイントに挿入した写真の位置が分かります。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月16日撮影
久しぶりの晴天で5Km東松江回りの散歩をしました。
南海電車東松江駅近くで日の出に出会いました。
Picasaアルバムは右下に地図があってその下に
「マップを表示」ボタンで大きなGoogle地図が表示します。
マウスで自由に動き拡大縮小も出来るので拡大すると
ポイントに挿入した写真の位置が分かります。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月18日
10月前半散歩風景(44枚のPicasaアルバム9
10月前半散歩風景(44枚のPicasaアルバム9
2011年10月16日作成
今月1日から15日までの散歩での好きな写真を纏めました。
Picasaアルバムは右下に地図がありその下に「マップを表示」
ボタンでGoogleの地図が出ますご存知のようにマウスで自由に
動き拡大縮小もできます。拡大するとポイントの写真が分かります。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月16日作成
今月1日から15日までの散歩での好きな写真を纏めました。
Picasaアルバムは右下に地図がありその下に「マップを表示」
ボタンでGoogleの地図が出ますご存知のようにマウスで自由に
動き拡大縮小もできます。拡大するとポイントの写真が分かります。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月17日
和歌浦・片男波公園(11枚のPhotoShopアルバム)
和歌浦・片男波公園(11枚のPhotoShopアルバム)
2011年10月12日撮影
孫たちが遠足で来るというので和歌浦・片男波公園へ行った。
序に好きなところですので少しだけ風景を撮りました。
11枚のPhotoShopアルバムです。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月12日撮影
孫たちが遠足で来るというので和歌浦・片男波公園へ行った。
序に好きなところですので少しだけ風景を撮りました。
11枚のPhotoShopアルバムです。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月16日
地区町内のゴルフコンペ(PhotoShopアルバム)
地区町内のゴルフコンペ(PhotoShopアルバム)
定期的に実施しているコンペも最近参加者が減って
今回も8人2組のコンペでした。場所は大阪府の
岬カントリークラブです。一部の写真で説明も無しです。
平日で食事つき9000円でプレー費は安かった。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
定期的に実施しているコンペも最近参加者が減って
今回も8人2組のコンペでした。場所は大阪府の
岬カントリークラブです。一部の写真で説明も無しです。
平日で食事つき9000円でプレー費は安かった。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月15日
小一二人の遠足・片男波(ムービー)
小一二人の遠足・片男波(ムービー)
小一の孫二人の遠足を見に行った。片男波公園の木陰で
弁当を食べ終わったところだった。ほんの少しだけ写真を
撮って帰りました。
尚、下のリンクコーナーに浄土真宗「今月の言葉」をリンクしています
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
小一の孫二人の遠足を見に行った。片男波公園の木陰で
弁当を食べ終わったところだった。ほんの少しだけ写真を
撮って帰りました。
尚、下のリンクコーナーに浄土真宗「今月の言葉」をリンクしています

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月14日
散歩330の記録(32枚のPicasaアルバム)
散歩330の記録(32枚のPicasaアルバム)
この朝は少し霞みかかってはいましたが晴れてました。
冬の日の出撮影ポイントの一つ東松江駅近くの梶橋へ
日の出状況を見に行きました。
Picasaアルバムは地図も挿入してますので各写真撮影
場所を確認できます。小さな地図の下に「マップを表示」
ボタンで拡大縮小マウスで自由に動くGoogleマップで表示します。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
この朝は少し霞みかかってはいましたが晴れてました。
冬の日の出撮影ポイントの一つ東松江駅近くの梶橋へ
日の出状況を見に行きました。
Picasaアルバムは地図も挿入してますので各写真撮影
場所を確認できます。小さな地図の下に「マップを表示」
ボタンで拡大縮小マウスで自由に動くGoogleマップで表示します。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月13日
私の散歩道で見た花ほか(14枚のPhotoShopスライド)
私の散歩道で見た花ほか(14枚のPhotoShopスライド)
10月の最近散歩道で見かけた花など14枚です。
わかっているのだけ説明を入れてますがはっきり
名前の分からないのは説明省略しています。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
10月の最近散歩道で見かけた花など14枚です。
わかっているのだけ説明を入れてますがはっきり
名前の分からないのは説明省略しています。

カレンダー付き時計を表示します。
2011年10月12日
散歩328の記録(25枚のPicasaアルバム)
散歩328の記録(25枚のPicasaアルバム)
この朝は久しぶりに大年神社から少し西へ向かいました。
可愛い榎原の姫神社参拝しました。帰り道で素晴らしい
日の出にも出会い、珍しくコサギにも出会いました。
Picasaアルバムは右下に地図も入れてますので拡大すると
歩いたポイントに写真を貼り付けていますので分かります。
下の画像をクリックしてください。

カレンダー付き時計を表示します。
この朝は久しぶりに大年神社から少し西へ向かいました。
可愛い榎原の姫神社参拝しました。帰り道で素晴らしい
日の出にも出会い、珍しくコサギにも出会いました。
Picasaアルバムは右下に地図も入れてますので拡大すると
歩いたポイントに写真を貼り付けていますので分かります。

カレンダー付き時計を表示します。