2013年03月31日
散歩788の風景記憶(30枚のサムネイル無しスライド)
散歩788の風景記憶(30枚のサムネイル無しスライド)
2013年3月25日撮影
この朝は雲って暗かった。気温10℃で穏やかでしたが
日の出も見られず。何故か鳥たちも少なく寂しい散歩でした。
散歩は5.7Km8550歩でした。
「スライドショー・スタート」ボタンの下のBGMコントローラー
スタートボタンを先に押してからスライドショー実行して下さい。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月25日撮影
この朝は雲って暗かった。気温10℃で穏やかでしたが
日の出も見られず。何故か鳥たちも少なく寂しい散歩でした。
散歩は5.7Km8550歩でした。
「スライドショー・スタート」ボタンの下のBGMコントローラー
スタートボタンを先に押してからスライドショー実行して下さい。

2013年03月30日
ホームコースの月例杯(10枚のBGM付きオンマウス)
ホームコースの月例杯(10枚のBGM付きオンマウス)
2013年3月24日撮影
久しぶりにカメラ持参でゴルフに行ったが、写真を写す
余裕など無かった。咲きかけたサクラで一本だけ満開の
木がありました。ユキヤナギだけは綺麗でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月24日撮影
久しぶりにカメラ持参でゴルフに行ったが、写真を写す
余裕など無かった。咲きかけたサクラで一本だけ満開の
木がありました。ユキヤナギだけは綺麗でした。

2013年03月29日
散歩787の風景記録(38枚のGoogle+動画とスライド)
散歩787の風景記録(38枚のGoogle+動画とスライド)
2013年3月23日撮影
この朝は雲も多かったが晴れていた。気温9℃で歩くと
汗が出ました。遅くには薄い雲の中でお日様が見えましたが
鳥たちが異常に少なく寂しい散歩で5.6Km8500歩でした。
Google+動画とGoogle+スライドショーの二部作です。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月23日撮影
この朝は雲も多かったが晴れていた。気温9℃で歩くと
汗が出ました。遅くには薄い雲の中でお日様が見えましたが
鳥たちが異常に少なく寂しい散歩で5.6Km8500歩でした。
Google+動画とGoogle+スライドショーの二部作です。

2013年03月28日
散歩786の風景記録(36枚のスライドショー)
散歩786の風景記録(36枚のスライドショー)
2013年3月22日撮影
この朝は快晴でした。気温3℃でとても冷たかった。
大年神社の参道にある桜も昨日初めて咲いたのが寒さで
あと休憩しているようでした。今朝も明るく楽しい散歩でした。
散歩は6.0Km8990歩でした。
左上のBGMコントローラーのスタートボタンを押して
左上のサムネイルをクリックしてハイライトすると自動で
スライドショー実行できます。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月22日撮影
この朝は快晴でした。気温3℃でとても冷たかった。
大年神社の参道にある桜も昨日初めて咲いたのが寒さで
あと休憩しているようでした。今朝も明るく楽しい散歩でした。
散歩は6.0Km8990歩でした。
左上のBGMコントローラーのスタートボタンを押して
左上のサムネイルをクリックしてハイライトすると自動で
スライドショー実行できます。

2013年03月27日
散歩785の風景記録(44枚のストーリーショー)
散歩785の風景記録(44枚のストーリーショー)
2013年3月21日撮影
この朝は雲も多かったが晴れていた。気温4℃で出かけは
寒かったが歩くと暖かくなった。日の出や鳥たちに出会え
嬉しい散歩でした。大年神社の桜も初めて咲き出しました。
散歩は6.0Km8760歩でした。左上のBGMコントローラーの
スタートボタンを押してからストーリーショー実行して下さい。
尚、下にこの日沢山撮ったコサギを纏めてフェードスライドで
表示しています。フェードスライドの下のアイコンで再度
この画面に戻ることが出来ます。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月21日撮影
この朝は雲も多かったが晴れていた。気温4℃で出かけは
寒かったが歩くと暖かくなった。日の出や鳥たちに出会え
嬉しい散歩でした。大年神社の桜も初めて咲き出しました。
散歩は6.0Km8760歩でした。左上のBGMコントローラーの
スタートボタンを押してからストーリーショー実行して下さい。
尚、下にこの日沢山撮ったコサギを纏めてフェードスライドで
表示しています。フェードスライドの下のアイコンで再度
この画面に戻ることが出来ます。

2013年03月26日
散歩784の風景記録(28枚のスライドショー)
散歩784の風景記録(28枚のスライドショー)
2013年3月20日撮影
この朝は雲が一面で空は真っ暗でした。気温11℃で
歩くと汗が出ました。鳥たちも少なく、日の出も見られず
寂しい散歩でした。散歩は5.3Km8070歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月20日撮影
この朝は雲が一面で空は真っ暗でした。気温11℃で
歩くと汗が出ました。鳥たちも少なく、日の出も見られず
寂しい散歩でした。散歩は5.3Km8070歩でした。

2013年03月25日
散歩783の風景記録(35枚のJavaアプレットスライド)
散歩783の風景記録(35枚のJavaアプレットスライド)
2013年3月19日撮影
この朝は雲もあったが晴れていた。気温12℃で歩くと
とても暑かった。この朝はコサギと綺麗な日の出が
見られました。散歩は6.4Km9190歩でした。
ゆっくりと画像が切り替わります。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月19日撮影
この朝は雲もあったが晴れていた。気温12℃で歩くと
とても暑かった。この朝はコサギと綺麗な日の出が
見られました。散歩は6.4Km9190歩でした。
ゆっくりと画像が切り替わります。

2013年03月24日
散歩782の風景記録(24枚の手動スライド)
散歩782の風景記録(24枚の手動スライド)
2013年3月18日撮影
この朝は雨50%予報でしたが雨が無く非常に強い風でした。
小学校や保育園で強風警報で待機でした。日の出も見られず
鳥たちも少ない寂しい散歩は5.7Km8490歩でした。
下にオンマウスでコサギがハイライトしてそのままクリックすると
ユリカモメが表示する10枚のオンマウス&クリックを売れています。
両方の画面とも先に左上のBGMコントローラーのスタートボタンを
押してから、画像表示のスタートをして下さい。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月18日撮影
この朝は雨50%予報でしたが雨が無く非常に強い風でした。
小学校や保育園で強風警報で待機でした。日の出も見られず
鳥たちも少ない寂しい散歩は5.7Km8490歩でした。
下にオンマウスでコサギがハイライトしてそのままクリックすると
ユリカモメが表示する10枚のオンマウス&クリックを売れています。
両方の画面とも先に左上のBGMコントローラーのスタートボタンを
押してから、画像表示のスタートをして下さい。

2013年03月23日
散歩781の風景記録(39枚のJavaアプレットスライド)
散歩781の風景記録(39枚のJavaアプレットスライド)
2013年3月17日撮影
この朝は出かけ少し霞んでいたが快晴模様でした。
気温6℃と高く歩くと汗ばんだ。鳥たちは少なかったが
綺麗な日の出が見られました。散歩は6.4Km9500歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月17日撮影
この朝は出かけ少し霞んでいたが快晴模様でした。
気温6℃と高く歩くと汗ばんだ。鳥たちは少なかったが
綺麗な日の出が見られました。散歩は6.4Km9500歩でした。

2013年03月22日
散歩780の風景記録(30枚のPicasaアルバム)
散歩780の風景記録(30枚のPicasaアルバム)
2013年3月16日撮影
この朝は快晴でした。気温6℃で非常に穏やかでした。
散歩回数が切番なので、私の最長コースを歩きました。
途中思いがけなくコサギに出会ったので沢山撮った写真を
このページの下に別画面でオンマウス表示で入れています。
散歩は7.5Km11260歩でした、
コサギのページ(12枚のオンマウス表示)
日ごろ土入川で沢山見かけるコサギがこんなところに・・
左上のBGMコントローラーのスタートボタンを押して
下のサムネイルにマウスを当てて下さい。
尚、下のアイコンをクリックすると元の画像へ戻ります。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月16日撮影
この朝は快晴でした。気温6℃で非常に穏やかでした。
散歩回数が切番なので、私の最長コースを歩きました。
途中思いがけなくコサギに出会ったので沢山撮った写真を
このページの下に別画面でオンマウス表示で入れています。
散歩は7.5Km11260歩でした、
コサギのページ(12枚のオンマウス表示)
日ごろ土入川で沢山見かけるコサギがこんなところに・・
左上のBGMコントローラーのスタートボタンを押して
下のサムネイルにマウスを当てて下さい。
尚、下のアイコンをクリックすると元の画像へ戻ります。

2013年03月21日
散歩779の風景記録(40枚のサムネイル無しスライド)
散歩779の風景記録(40枚のサムネイル無しスライド)
2013年3月15日撮影
この朝は快晴でした。気温2℃で非常に冷たかったが
お日様が出ると暖かくなった。今朝もアオサギとカワウが
沢山居ましたが他の鳥たちは少なかった。今朝はカワウが
水に潜って魚を捕って浮かび上がり飲み込んでいる姿を
沢山みました。日ごろカワウがよく潜っているが魚が居るのか
気になっていたのが今朝の姿を見てほっとしました。
散歩は5.6Km8370歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月15日撮影
この朝は快晴でした。気温2℃で非常に冷たかったが
お日様が出ると暖かくなった。今朝もアオサギとカワウが
沢山居ましたが他の鳥たちは少なかった。今朝はカワウが
水に潜って魚を捕って浮かび上がり飲み込んでいる姿を
沢山みました。日ごろカワウがよく潜っているが魚が居るのか
気になっていたのが今朝の姿を見てほっとしました。
散歩は5.6Km8370歩でした。

2013年03月20日
散歩778の風景記録(45枚のストリーショー)
散歩778の風景記録(45枚のストリーショー)
2013年3月14日撮影
この朝は雨上がりで道には水溜りが多かった。
気温5℃で北風が非常に強くて寒かった。この朝も
カワウが沢山飛び交っていました。日の出は見られずでした。
散歩は5.9Km8860歩でした。
下にすごいカワウの大集団の模様を別途スライドショーで
表示します。両方とも先にBGMコントローラーの
スタートボタンを押してから、スライドショー実行して下さい。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月14日撮影
この朝は雨上がりで道には水溜りが多かった。
気温5℃で北風が非常に強くて寒かった。この朝も
カワウが沢山飛び交っていました。日の出は見られずでした。
散歩は5.9Km8860歩でした。
下にすごいカワウの大集団の模様を別途スライドショーで
表示します。両方とも先にBGMコントローラーの
スタートボタンを押してから、スライドショー実行して下さい。

2013年03月19日
散歩777の風景記録(28枚のスライドショー)
散歩777の風景記録(28枚のスライドショー)
2013年3月13日撮影
この朝は雲もあったが晴れていた。気温14℃と高く
歩くと汗が出た。南風が非常に強い朝でした。
今日は水曜日で「子ども見守り隊」出勤日なので途中
散歩を切り上げました。散歩は4.7Km7190歩でした。
左上のBGMコントローラーのスタートボタンを押して
左上のサムネイルをクリックしてハイライトすると
自動でスライドショーが見られます。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月13日撮影
この朝は雲もあったが晴れていた。気温14℃と高く
歩くと汗が出た。南風が非常に強い朝でした。
今日は水曜日で「子ども見守り隊」出勤日なので途中
散歩を切り上げました。散歩は4.7Km7190歩でした。
左上のBGMコントローラーのスタートボタンを押して
左上のサムネイルをクリックしてハイライトすると
自動でスライドショーが見られます。

2013年03月18日
散歩776の風景記録(35枚のGoogle+動画)
散歩776の風景記録(35枚のGoogle+動画)
2013年3月12日撮影
この朝は快晴でした。気温3℃と冬に逆戻りの寒さでした。
特にカワウの大群がアッチコッチで見かけ、まるでカワウデー
でした。日の出も見られて快適な散歩でした。
下にカワウの大群の様子を別途自動スライドショーで入れています。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月12日撮影
この朝は快晴でした。気温3℃と冬に逆戻りの寒さでした。
特にカワウの大群がアッチコッチで見かけ、まるでカワウデー
でした。日の出も見られて快適な散歩でした。
下にカワウの大群の様子を別途自動スライドショーで入れています。

2013年03月17日
散歩775の風景記録(40枚のストーリーショー)
散歩775の風景記録(40枚のストーリーショー)
2013年3月11日撮影
この朝は快晴でした。気温3℃でしたが風が非常に強く
2度ばかり川に吹き飛ばされそうになりました。寒かった。
鳥たちも少なかったが綺麗な日の出は見られた。
散歩は5.5Km8240歩でした。
下にこの朝の鳥を入れています。オンマウスとクリックで
セキレイがツグミに変わります。
両画面とも左上のBGMコントローラーのスタートボタンを
押してから本体をスタートして下さい。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月11日撮影
この朝は快晴でした。気温3℃でしたが風が非常に強く
2度ばかり川に吹き飛ばされそうになりました。寒かった。
鳥たちも少なかったが綺麗な日の出は見られた。
散歩は5.5Km8240歩でした。
下にこの朝の鳥を入れています。オンマウスとクリックで
セキレイがツグミに変わります。
両画面とも左上のBGMコントローラーのスタートボタンを
押してから本体をスタートして下さい。

2013年03月16日
散歩774の風景記録(24枚のサムネイル付き手動スライド)
散歩774の風景記録(24枚のサムネイル付き手動スライド)
2013年3月10日撮影
この朝は降水確率50%予報でしたが降って居なかった。
雲って暗かったが気温が高く10℃で歩くと汗が出た。
勿論日の出は見えず鳥たちも少なくて寂しい散歩でした。
散歩は5.7Km8390歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月10日撮影
この朝は降水確率50%予報でしたが降って居なかった。
雲って暗かったが気温が高く10℃で歩くと汗が出た。
勿論日の出は見えず鳥たちも少なくて寂しい散歩でした。
散歩は5.7Km8390歩でした。

2013年03月15日
散歩773の風景記録(44枚のサムネイル無しサイズ可変)
散歩773の風景記録(44枚のサムネイル無しサイズ可変)
2013年3月9日撮影
この朝は薄い雲があったが晴れていた。気温10℃で
歩くと汗が滲んだ。鳥たちのも出会えたり日の出も
美しく見えました。散歩は5.7Km8640歩でした。
左上のBGMコントローラーのスタートボタンを押して下さい。
サイズは拡大・縮小ボタンでお好きな大きさで見て下さい。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月9日撮影
この朝は薄い雲があったが晴れていた。気温10℃で
歩くと汗が滲んだ。鳥たちのも出会えたり日の出も
美しく見えました。散歩は5.7Km8640歩でした。
左上のBGMコントローラーのスタートボタンを押して下さい。
サイズは拡大・縮小ボタンでお好きな大きさで見て下さい。

2013年03月13日
散歩771の風景記録(35枚の自動スライドショー)
散歩771の風景記録(35枚の自動スライドショー)
2013年3月6日撮影
この朝は快晴でした。気温4℃で風も無く穏やかでした。
今日は「子ども見守り隊」出勤のため散歩は途中で切り上げました。
鳥たちも沢山で賑やかでした。不思議とカモたちには出会え
ませんでした。散歩は4.1Km6360歩でした。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月6日撮影
この朝は快晴でした。気温4℃で風も無く穏やかでした。
今日は「子ども見守り隊」出勤のため散歩は途中で切り上げました。
鳥たちも沢山で賑やかでした。不思議とカモたちには出会え
ませんでした。散歩は4.1Km6360歩でした。

2013年03月12日
散歩770の風景記録(28枚のスライドショー)
散歩770の風景記録(28枚のスライドショー)
2013年3月5日撮影(私の誕生日満78歳です)
この朝は晴れていたが少し霞んでいた。日の出の
お日様も霞んで見えた。散歩は7.7Km11290歩でした。
左上のBGMコントローラーのスタートボタンを押してから
左上のサムネイルをクリックしてスライドショー実行して下さい。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月5日撮影(私の誕生日満78歳です)
この朝は晴れていたが少し霞んでいた。日の出の
お日様も霞んで見えた。散歩は7.7Km11290歩でした。
左上のBGMコントローラーのスタートボタンを押してから
左上のサムネイルをクリックしてスライドショー実行して下さい。

2013年03月11日
散歩769の風景記録(40枚のストーリーショー)
散歩769の風景記録(40枚のストーリーショー)
2013年3月4日撮影
この朝は久しぶりの快晴でした。気温2℃で冷たかった。
30分遅れて散歩スタートしたので日の出は大年神社前っで
見ました。この朝もアオサギの集団やカモたちの常連には
出会えました。散歩は5.4Km8050歩でした。
左上のBGMコントローラーのスタートボタンを押してから
ストーリーショー実行して下さい。
下の画像をクリックしてください。

2013年3月4日撮影
この朝は久しぶりの快晴でした。気温2℃で冷たかった。
30分遅れて散歩スタートしたので日の出は大年神社前っで
見ました。この朝もアオサギの集団やカモたちの常連には
出会えました。散歩は5.4Km8050歩でした。
左上のBGMコントローラーのスタートボタンを押してから
ストーリーショー実行して下さい。
