2011年06月04日

第7回大阪熊野古道歩く(20枚のウエブtりアルバム)

第7回大阪熊野古道歩く(20枚のウエブリアルバム)
JR和歌山駅から普通電車に乗って和泉橋本駅へ(集合)
●鞍持王子・原宮跡・一理塚
☆原宮の腹切場は千石堀城の根来僧50人が集団自決したところ。
☆那須与市塚はケントクさんともいう。
☆阪和線により分断された原宮とよばれるあたりが鞍持王子跡の説もある。
●丸山古墳
●正福寺、真言宗仁和寺末。
●南近義神社
●顕如上人遺跡
●佐野王子
等を訪ね歩きました。

下の画像をクリックしてください。



カレンダー付き時計を表示します。


同じカテゴリー(散歩)の記事画像
勢いづいたデユランタ
21年7月の生き物
ツバメが電線に
同じカテゴリー(散歩)の記事
 散歩3458回目の風景(30枚のめくりスライドショー) (2021-11-03 07:42)
 散歩3457回目の風景(30枚の額入りスライドショー) (2021-11-02 08:57)
 散歩3456回目の風景(25枚のストーリーショー) (2021-11-01 07:55)
 散歩3455回目の風景(30枚の静止画ムービー) (2021-10-31 08:52)
 散歩3454回目の風景(30枚のサイズ可変スライドショー) (2021-10-30 09:02)
 散歩3453回目の風景(30枚の縦めくりスライド) (2021-10-29 09:27)

Posted by 彦左 at 06:48│Comments(0)散歩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。