2006年11月15日
片男波公園

私の大好きな片男波公園
私はこの片男波が大好きで、よく行きます。
これも以前にアップしたものですが、近畿の年寄りグループで散策しました。
散策の道筋と写真集を入れています。万葉の歌碑の説明板も入れてます。
こんな素晴らしい公園は和歌山の人はもっともっと利用すべきでしょう。
片男波だけ歩いても素晴らしいが出来れば養翠園まで足を伸ばすといいですね。
最近、養翠園の隣に移築された湊御殿も一般公開されています。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mkishi/kataonami/kataonami1.htm
Posted by 彦左 at 07:48│Comments(3)
│庭園・風景
この記事へのコメント
おはようございます♪彦左さんのコメントの様に、この夏、片男波を見て和歌の裏をまわり養翠園に行きました♪この前もコメントしましたが、私の行った時に何か建てていたのは湊御殿てなんですね。ところで湊御殿て??何ですか?m(__)m教養がないもので…また行ってみたいので、コメントお願いしますm(__)m
Posted by 清姫 at 2006年11月15日 08:21
清姫さん、コメントありがとう。
本当に清姫さんは携帯でブログを見られているのですか?。
私もiモードで挑戦しましたが、画像が表示されません。教えて下さい。
湊御殿
紀州徳川藩主の別邸です。
2代藩主徳川光貞が1698年に造営し、歴代藩主が使用しましたが
特に8代藩主徳川重倫(しげのり)が多用したと云われています。
11月号の「市報わかやま」に大きな写真入りで載ってますよ。
本当に清姫さんは携帯でブログを見られているのですか?。
私もiモードで挑戦しましたが、画像が表示されません。教えて下さい。
湊御殿
紀州徳川藩主の別邸です。
2代藩主徳川光貞が1698年に造営し、歴代藩主が使用しましたが
特に8代藩主徳川重倫(しげのり)が多用したと云われています。
11月号の「市報わかやま」に大きな写真入りで載ってますよ。
Posted by 彦左 at 2006年11月15日 09:06
はい♪携帯でブログ見させていただいております♪見方ですか?いこらブログに彦左さんのブログがあり(和歌山散策)どんなのかな?て思い、中を見させてもらったら、温山荘や長久邸があり、興味あったのでコメントしました(^-^)湊御殿のこと詳しく有難うございました(^-^)それは是非見てみたいものです(^^)v
Posted by 清姫 at 2006年11月16日 09:06
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。